2月8日~2月14日の服飾関係の記念日
2月11日
記念日名:ガーターベルトの日
制定者:日本ガーターベルト協会
制定理由:ガーターが「11」に見えるため。なお、3月と9月を除く月の11日はガーターベルトの日。
関連行事:ツイッターなどで自分のガーター(ベルト)姿を公開する。
2月12日
記念日名:ブラジャーの日
制定者:ワコール
制定理由:関連する特許が認められた日
関連行事:なし
関連記念日:サイズの日(サ(3)イズ(12)の語呂あわせで3月12日:ブラジャーの日と同じくワコールが制定)
おまけ:あなたのブラジャーの知識はどれくらい?ブラジャー検定:http://www.w-wing.jp/braday/
2月14日
記念日名:ふんどしの日
制定者:日本ふんどし協会
制定理由:語呂合わせ。
関連行事:なし。
記念日名:ネクタイの日
制定者:不明
制定理由:バレンタインデーに便乗して恋人(男性)にネクタイを贈るため。ちなみに日本ネクタイ組合連合会が定めた由緒正しいネクタイの日は10月1日。
関連行事:なし。
2月8日~3月14日の服飾関係の行事・イベント
2月8日
針供養:使えなくなった針を供養する行事。各国自社で催される。詳しくはWikipediaの該当項目を参照のこと。
2月9日:ロマンティックアラモード
2月8日~3月14日で提案したい服飾関係の記念日
該当日:2月23日
記念日名:特殊防護服の日【18禁】
制定理由:特殊防護服の日【18禁】参照のこと。
該当日:3月1日
記念日名:春のレオタードの日←変更!
制定理由:レオタードの語源となった曲芸師、ジュール・レオタールの誕生日(諸説ある中の1つ)。
関連記念日:夏のレオタードの日(レオタードの語源となった曲芸師、ジュール・レオタールの誕生日8月1日(諸説ある中の1つ))