さて、ここ数年「セーラー服の日」を筆頭にいくつか服飾関連の記念日を提案しています。
愛好者などにより自然発生した記念日は、例えばコルセットの日(8月8日)のように日本記念日協会に登録されて公式の記念日になることがありますが、私が提案する分については「誰か代わりに動いてくれないかしら~」と願う状態です。
というわけで、毎月末、私が提案したい服飾関連の記念日をだだっと紹介します。今月から「1月から4月」(1月、4月、7月、10月)「5月から8月」(2月、5月、8月、11月)「9月から12月」(3月、6月、9月、12月)と1年を3回に分けて公開します。回を重ねるごとに新しい記念日を増やす予定ですが、もし増えなかったらごめんなさい。
該当日:2月6日
記念日名:ブルマの日
制定理由:ブ (2) ル (6) の語呂合わせから。
関連記念日:
ブルマー普及の日(ブルマーの普及に貢献したアメリア・ジェンクス・ブルーマーの誕生日5月27日)
ブルマー記念日(ブルマーを「実際に」発案したエリザベス・スミス・ミラーの誕生日9月20日)
該当日:2月23日
記念日名:特殊防護服の日【18禁】
制定理由:特殊防護服の日【18禁】参照のこと。
該当日:3月1日
記念日名:春のレオタードの日
制定理由:レオタードの語源となった曲芸師、ジュール・レオタールの誕生日(諸説ある中の1つ)。
関連記念日:夏のレオタードの日(レオタードの語源となった曲芸師、ジュール・レオタールの誕生日8月1日(諸説ある中の1つ))
該当日:3月18日
記念日名:サイハイブーツの日【18禁】
制定理由:語呂合わせ。
該当日:3月25日
記念日名:セーラー服の日
制定理由:公立学校の修了式が行われる日であり、卒業年度の学生にとっては学校生活最後の日である。この日に1年間お世話になったセーラー服に感謝する。
該当日:4月24日
記念日名:ファスナーの日
制定理由:ファスナーの発明者とされているギデオン・サンドバックの誕生日。正しくはファスナーの日ではないが、Googleがこの日にトップページをファスナーにちなんだデザインにしたことから、4月24日を「ファスナーの日」として提案します。
皆さん、広めたい記念日はありましたか?